ユニクロのカタログその3物撮りのチカラ

Shebaキャンペーンサイト企画運営

セイコーDEUAデビューコミュニケーション

JUN企業広告

G-SHOCK BRICsに向けた戦略DVD

インターフェイス考2あの本のあのあたりを電書にも

編修する、企画を考える、結局のところすべては引用の織物ではないかと思う。で、そのもとになるのが、あの本のあのあたりってことなんだけど、どうもそれが電子書籍ではうまくいかない。これは僕だけではないのではないだろうか?

トヨタバリューとレクサスプロダクト

スペックをストーリーにする

商品であれサービスであれ、 まずは、自分に関係あると感じてもらわないと、 コミュニケーションがなにもはじまらない。 オタクな人はスペックだけで豊かな会話ができる。 スペックから自分なりのストーリーをどんどん紡いでいる。 固有名詞やジャーゴン(専門用語)だらけの、 興味ない人からは意味不明な会話。 彼女、彼らに必要なのはトピックになるスペック!

資生堂UNOサイト

le coq sportifサイクリングフェア

ハイアールマーケティングサービスのCI

数字では把握できないメディアの強さ

ウエラのサロン向けシリーズの日本語化

商品は、最強のコミュニケーションツールだと思う。

ローリングストーンズTeeシャツ

三井不動産ブランドブックコンセプト篇&実践篇

沖縄電力『セイカツをカエル』キャンペーン

ブランドは期待でできている

『猫とくらす』出版を核としたキャンペーン

Pentax K200Dデビューキャンペーン

ブリヂストンゴルフPARADISO雑誌内冊子

ブリヂストンゴルフのPARADISOブランドのリニューアルに伴って、手がけたコミュニケーション計画のひとつ。 ADは山本哲郎さん。

商品開発は居場所探し

僕たちはいろんなことを考えてきました。 クルマやバイクの未来から、化粧品ブランドの商品構成、 ショップづくりから、ブランドのキーアイテム、 デビューや売り出し、話題作りなどなど。

きょうの出来事オープニング

ブランドブックは眼鏡だと思う。

arenaブランディング

バナーって

右手にある楽天トラベルのバナー、かなり好きなんだけど、実際の効果はどうなんだろう?

le coq sportifリブランディング

オムニチャネルはブランドの未来像を設計すること

ナカミがなければはじまらない

PARADISOの展示会演出

← Older

FolioGrid - Premium Wordpress Themes by FrogsThemes.com

Subscribe Scroll to Top